1980年代の死語

シャレオツ

シャレオツ_死語

意味

「シャレオツ」とは「お洒落」(おしゃれ)という意味です。

「オシャレ」を逆さにして業界用語風にした言葉ですが、皮肉を込めて用いられる場合もあります。

類語:「オシャンティー」「オサレ」「ハイカラ」

「シャレオツ」はいつ流行したのか?

「シャレオツ」が流行したのは1980年代後半から1990年代前半。バブル時代ですね。

この頃、単語の前後をわざとひっくり返して言う「業界用語」が流行りました。

  • サングラス → グラサン
  • 寿司 → シースー
  • 六本木 → ギロッポン

などなど。

用例:「るーひーのシーメーはザギンでシースー」(昼飯は銀座で寿司)

 

「シャレオツ」もこの時代に生まれた言葉です。

「シャレオツ」はいつ死語になったのか

「シャレオツ」はバブル期限定の言葉でした。

1991年のバブル崩壊とともに、一気に使われなくなっていきます。

 

2013年、SMAPがシングル「シャレオツ」を発売したことで再度脚光を浴びましたが、その後また使われなくなりました。

現在は完全に死語化したと言ってよさそうです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です